お知らせ

障害者スポーツ用具の貸出しについて

2025年3月3日 香川県障害者スポーツ協会だより(第20号)

香川県障害者スポーツ協会だより(第20号)が完成しました。下記をクリックしていただき、ぜひご覧ください!!

(ご覧になるにはPDFファイルへの対応が必要です)

香川県障害者スポーツ協会だより(第20号)(PDF・0.98MB)

↑ ページトップへ戻る

2025年2月12日 大会情報(全国障害者スポーツ大会選考会)

「第24回全国障害者スポーツ大会(わたSHIGA輝く障スポ2025)」が、令和7年10月25日(土)~27日(月)の3日間、滋賀県において開催されます。派遣選手選考会を下記の日程で開催しますので、是非ご参加お待ちしております。
参加をご希望される方は、下記より申込書等をダウンロードするか、各市・町福祉担当課に申込書がありますので、ご記入後住所地の福祉担当課まで提出をお願いします。
関係機関(市・町又は施設等)から県障害者スポーツ協会への提出締切日が、令和7年4月7日(月)までとなっています。締切日よりも早めのお申込みをお願いします。

種目日にち場所
陸上競技
(身体・知的)
5月25日(日)屋島レクザムフィールド  (高松市屋島競技場)
水泳
(身体・知的)
5月6日(火・振)香川県立総合水泳プール     (屋内プール)
アーチェリー
(身体のみ)
5月11日(日)かがわ総合リハビリテーション福祉センター(アーチェリー場)
卓球
(身体・知的・精神)
5月6日(火・振)かがわ総合リハビリテーション福祉センター(体育館)、県立視覚支援学校(体育館)
フライングディスク
(身体・知的)
5月11日(日)かがわ総合リハビリテーション福祉センター(グラウンド)
ボッチャ
(身体のみ)
5月18日(日)かがわ総合リハビリテーション福祉センター(体育館)
ボウリング
(知的のみ)
4月20日(日)太洋ボウル

(ご覧になるにはPDFファイルへの対応が必要です)

第24回全国障害者スポーツ大会選考会開催要綱等(PDF・644KB)

第24回全国障害者スポーツ大会選考会集計表・申込書(Excel・332KB)

↑ ページトップへ戻る

2025年2月5日 R6香川県障害者スポーツ指導者研修会を開催します

県内の障害者スポーツ指導者のさらなる意識啓発、資質向上を図るための研修会を、令和7年3月8日(土)、かがわ総合リハビリテーション福祉センターで開催します。

講師は、香川県パラカヌー協会 会長 今井 航一 氏です。

参加料は無料で、障害者スポーツに関係する方であればどなたでも参加できますが、会場の混雑を避けるため、事前の申込みが必要です。

研修会の内容の詳細、申込方法については、下記の開催要項をお読みの上、申込書によりお申込みください。

なお、申込み締切りは令和7年2月28日(金)必着となっております。

多くの方のご参加をお待ちしております。

【日時】 令和7年3月8日(土)受付13:00~(開会13:30~)

【場所】 かがわ総合リハビリテーション福祉センター

     (2F:第1研修室)

【対象者】 競技団体指導者及び関係者、パラスポーツ指導員

      特別支援学校教員等、障害者施設等関係者、その他

【内容】 13:00~13:30 受付

     13:30~13:35 開会

     13:40~15:10 

        講義 「東京パラリンピック後のチャレンジについて」

        講師 香川県パラカヌー協会

           会 長 今井 航一 氏

     15:10~15:25 質疑応答

     15:25~15:30 閉会

【定員】 60名程度(参加料は、無料)

【締切】 令和7年2月28日(金)必着

【申込先】〒761-8057

     高松市田村町1114 かがわ総合リハビリテーションセンター内

     香川県障害者スポーツ協会

     TEL(087)867-7687

     FAX(087)866-7690

     E-ail psa2@kagawa-syosupo.net

(ご覧になるにはPDFファイルへの対応が必要です)

R6香川県障害者スポーツ指導者研修会開催要項・申込書(PDF・128KB)

↑ ページトップへ戻る

2025年1月22日 車いすラグビー体験会 in 香川

令和7年2月8日(土)にかがわ総合リハビリテーション福祉センター(体育館)にて、車いすラグビー体験会が開催されます。

興味のある方は、下記の体験会申込書をよくお読みの上お申込み下さい。

【日  時】令和 7年 2月 8日(土)

       10:00~12:00【受付開始:9:30~】

【場  所】かがわ総合リハビリテーション福祉センター(体育館)

      高松市田村町1114

【対   象】車いすラグビーに興味関心がある方

      (障害の有無は問いません)

【定  員】20名

【参 加 費】無料

【締 切 日】令和 7年 2月 4日(火)

【問合せ先】かがわ総合リハビリテーション福祉センター

      住 所 〒761-8057

          香川県高松市田村町1114

          かがわ総合リハビリテーション福祉センター内

      TEL (087)867-7686

      FAX (087)867-0420

      担 当 体育指導員 六条

車いすラグビー体験会 in 香川 申込書(Excel・324KB)

↑ ページトップへ戻る

2024年12月26日 令和6年度障がい別研修

令和6年度障がい別研修『聴覚障がいのはてな~東京2025デフリンピックをきっかけに聴覚障がいを知ろう~』を、香川県パラスポーツ指導者協議会と主催し開催します。

興味のある方は下記の開催要項をよくお読みの上お申込み下さい。

【日  時】令和 7年 2月16日(日)

       13:30~16:30【受付開始:13:15~】

【場  所】かがわ総合リハビリテーション福祉センター(第1研修室)

      高松市田村町1114

【対   象】香川県パラスポーツ指導者協議会会員優先

      *会員外の方もお申込みいただけます。

【定  員】30名(開催方法:集合形式)

【受講決定】定員超過により受講できない方にのみ、事務局から電話連絡し

      ます。

【参 加 費】無料

【締 切 日】令和 7年 2月 2日(日)必着

【問合せ先】香川県パラスポーツ指導者協議会

      事務局 かがわ総合リハビリテーション福祉センター内

      住 所 〒761-8057

          香川県高松市田村町1114

          かがわ総合リハビリテーションセンター内

      TEL (087)867-7686

      FAX (087)867-0420

      担 当 六条

(ご覧になるにはPDFファイルへの対応が必要です)

令和6年度障がい別研修開催要項(PDF・184KB)

令和6年度障がい別研修申込書(Excel・16.4KB)

↑ ページトップへ戻る

2024年12月26日 令和6年度全国障害者スポーツ大会障害区分判定講習会

令和6年度全国障害者スポーツ大会区分判定講習会を、香川県パラスポーツ指導者協議会が主催し開催します。

全国障害者スポーツ大会参加者の関係者で興味のある方は、下記の開催要項をよくお読みの上お申込み下さい。

【日  時】令和 7年 2月 9日(日)

       13:00~15:00【受付開始:12:45~】

【場  所】かがわ総合リハビリテーション福祉センター(第1研修室)

      高松市田村町1114

【対   象】香川県パラスポーツ指導者協議会会員、

      全国障害者スポーツ大会参加者の関係者

【定  員】20名程度(対面研修)

【受講決定】定員超過により受講できない方にのみ、事務局から電話連絡し

      ます。

【参 加 費】無料

【締 切 日】令和 7年 2月 2日(日)必着

【問合せ先】香川県パラスポーツ指導者協議会

      事務局 かがわ総合リハビリテーション福祉センター内

      住 所 〒761-8057

          香川県高松市田村町1114

          かがわ総合リハビリテーションセンター内

      TEL (087)867-7686

      FAX (087)867-0420

      担 当 六条

(ご覧になるにはPDFファイルへの対応が必要です)

令和6年度全スポ大会障害区分判定講習会開催要項(PDF・268KB)

令和6年度全スポ大会障害区分判定講習会申込書(Excel・20.0KB)

↑ ページトップへ戻る

2024年12月16日 第7回香川県障害者フライングディスク交流大会

第7回香川県障害者フライングディスク交流大会を、香川県障害者フライングディスク協会と主催し開催します。

興味のある方は下記の開催要綱をよくお読みの上、郵送またはメールでお申込み下さい。

【日  時】令和 7年 2月15日(土)

       9:00~13:00(予定)

       【受付開始:9:00~】【競技開始:9:30~】

【会  場】かがわ総合リハビリテーション福祉センター(体育館)

      高松市田村町1114

【参加資格】10歳以上の障害児・者、障害の種別および程度は問わない。

【競技種目】アキュラシ―個人競技 1m・3m・5m・7m

      アキュラシ―団体競技 5m

【参加定員】アキュラシ―個人競技 定員30名

      アキュラシ―団体競技 定員5組10名(2人1組)

      先着順による。定員になり次第締め切ります。

      競技の出場可否は、令和7年2月3日(月)までにご連絡しま

      す。

      エントリーは個人競技、団体競技のいずれか1種目とする。

      両方のエントリーは不可。個人戦はどの距離か1つ選択する。

【参 加 費】競技参加者1人500円(保険料含む。)

      *参加費は、大会当日受付でお支払いください。

【締 切 日】令和 7年 1月15日(水)必着

【問合せ先】香川県障害者フライングディスク協会

      事務局 太田 一弘

      住 所 〒763-0095

          香川県丸亀市垂水町939

      TEL (090)9555-4825

      メール kagawafad@gmail.com

      担 当 太田

(ご覧になるにはPDFファイルへの対応が必要です)

第7回香川県障害者フライングディスク交流大会開催要綱(PDF・128KB)

第7回香川県障害者フライングディスク交流大会申込書(Excel・16.0KB)

↑ ページトップへ戻る

2024年11月25日 公益財団法人OHKスポーツ振興財団香川からのお知らせ

スポーツの振興と健全なスポーツ活動の発展に寄与することを目的とするOHKスポーツ振興財団香川では、各種スポーツ大会の助成活動を行っています。

2025年度助成事業の申請が始まっておりますので、助成を希望される大会等ございましたら、下記リンク先からご確認・お問合せください。

2024年11月25日 大会情報(全国障害者スポーツ大会)

令和6年10月26日(土)~28日(月)の3日間、“新しい大会へ。すべての人に、スポーツのチカラを。”を大会メッセージに、「第23回全国障害者スポーツ大会(SAGA2024)」が、開催されました。

10月26日(土)の開会式は、小雨が降る中、香川県選手団の代表28名が元気一杯入場行進を行いました。開会式後はお天気にも恵まれ、選手は自己記録の更新に向け最終調整を行い競技に臨みました。

大会には、香川県選手団68名(選手36名・役員32名)が参加し、選手は日頃の練習の成果を存分に発揮し、金メダル6個(大会新記録1種目)、銀メダル 6個、銅メダル 12個、計24個のメダルを獲得しました。

2年連続出場を果たしたグランドソフトボールは、全国3位と健闘し、無事に大会を終える事ができました。

佐賀県まで、たくさんの方が応援に駆けつけて下さいました。

大きな声援に背中を押されるように、選手が最後まで力を振り絞り全力で取組む姿に、日々感銘させられました。

たくさんの応援、本当にありがとうございました。

選手・役員の皆様、お疲れ様でした。

(ご覧になるには、PDFファイルへの対応が必要です)
下記より大会結果をご覧下さい。

大会結果(PDF・96.0KB)

  【結団式】

結団式の集合写真

  【開会式】

開会式の写真1 開会式の写真2

  【陸上】

陸上競技の写真1 陸上競技の写真2 陸上競技の写真3

  【卓球】           【ボッチャ】

卓球の写真1 ボッチャの写真1

  【水泳】

水泳の写真1 水泳の写真2

  【アーチェリー】

アーチェリーの写真1 アーチェリーの写真2

  【ボウリング】

ボウリングの写真1 ボウリングの写真2

  【フライングディスク】

フライングディスクの写真1 フライングディスクの写真2

  【グランドソフトボール】

グランドソフトボールの写真1

  【閉会式】

閉会式旗手入場の写真1 閉会式選手の写真2 閉会式の写真1

第24回全国障害者スポーツ大会は、令和7年10月25日(土)~27日(月)の3日間、滋賀県にて開催されます。

↑ ページトップへ戻る

2024年11月13日 パラスポーツ体験会 in 東かがわ

令和6年12月21日(土)に、とらまるてぶくろ体育館において「パラスポーツ体験会 in 東かがわ」を開催します。

ご興味のある方はぜひお越しください。

事前希望優先種目については、事前の申込が必要です。申込フォームまたは、下記の申込書をダウンロードして頂き、メール・FAX・郵送・持参にてお申込み下さい。

なお、フリーに体験できる種目については、申込みの必要はありませんが、当日受付をして参加してください。

【日  時】令和 6年12月21日(土)

      午前の部10:00~12:00(受付: 9:20~)

      午後の部13:00~15:00(受付:12:20~)

【場  所】とらまるてぶくろ体育館

      東かがわ市西村1155

【参 加 費】無料(誰でも体験可能)

【定  員】午前・午後の部各70名

【準 備 物】体育館シューズ

【締 切 日】令和6年12月10日(火)必着

【提 出 先】東かがわ市生涯学習課

      〒769-2792 東かがわ市湊1847-1

      TEL:(0879)26-1238

      FAX:(0879)26-1340

       E-mail: hk-syougaigakusyu@higashikagawa.kagawa.jp

【問合せ先】香川県障害者スポーツ協会

      TEL:(087)867-7687

       E-mail: psa2@kagawa-syosupo.net

(ご覧になるにはPDFファイルへの対応が必要です)

パラスポーツ体験会 in東かがわチラシ(PDF・508KB)

パラスポーツ体験会 in東かがわ申込書(Word・60KB)

↑ ページトップへ戻る

Copyright © 2015 Kagawa Para-Sports Association All rights reserved.